fc2ブログ

妹のニキビ跡の経過 トレチノイン&ハイドロキノン

大人ニキビ
02 /28 2015
もう1クールやりたいけど紫外線が強くなってくる時期に入るので、トレチノインは今回はここまで。




ハイドロキノンをあと1本半塗り切ってまた秋以降まではビタミンCとかクランベリーオイル、ローズヒップオイルさらにクレイやホームピーリング使ってゆっくり整えとこう。


高いからルミキシルはこの子にはやめとこ笑


詳細また時系列で書きたいと思ってます❤️

ほなほな

毛穴の黒ずみ対策ケア

毛穴の開き&角栓
02 /26 2015
なんか、毛穴に汚れなんて一切ない13歳の夏に…

友達に勧められて、人生で初めて毛穴すっきりパックしてしまった過去の自分シバきたいです。

やればやるほど毛穴は広がるし、小鼻の皮脂でやすくなるしで、いいことはとったあとの一瞬だけなんですが、

もう中毒のように月1回溜めに溜めてやっちゃいますよね~w

基本BIOREがやっぱり一番とれますな。うん。

で、こないだヘビーユーザーであるポンパレに、missHANAKOの格安チケットが出ていたので友達3人誘ってポチりました❤

3月の半ばに行くので今から楽しみ♪

ま~これもスチームでガッツリ毛穴広げて吸引するんやから肌には過酷な事態…

な気がするが一度やってみたいのでGOです。

ま~しかし、日々の毛穴ケアでつまらないようにしてあげないといけないのが本来ですよね。

うん。

で、その方法なんですが、

ネットサーフィンの結果、「乳液をレンジで7秒チン」して温かい乳液で小鼻マッサージ!!

が有効とのこと。

ふむふむ。

ポイントは油分が入っているスキンケア用品を温めるというところ。

クレンジングの原理然りですが、「油汚れは油で落とす」というわけです。

毛穴の黒ずみは、毛穴に詰まった皮脂が酸化して黒くなったものだから、
その黒く固まったものを油分で温めて溶かしだすということです。

特に市販のものだと界面活性剤が入っているので油分を溶かしだしやすいみたい。

やってみよう。と思いましたが…

私は、オイル美容にハマってから、顔の天然の皮脂までもとってしまうため「脱界面活性剤派」なので
乳液を顔には使っていない…

なので、化粧水とスクワランにて代用~

まず、化粧水2~3mlとスクワラン5滴くらいを小皿に出して、レンヂで7秒



温かいうちに鼻をスリスリ。


頬もついでにスリスリ。


きちんとお冷しをして…


ちょっと綺麗になったかな??


定期的なケアとしては、肌負担もなくってよさそう。

私の場合界面活性剤不使用なので本当に肌負担なくできていると思う♪

ので満足❤

1回で毛穴汚れが無くなる!!

というものではないけど、ちょっとニヤリできるくらいにはbefore&after感じられるので是非お試しあれ~い

ほなほな

セラミドの有効濃度とは…

保湿(乾燥・小じわ・キメ)
02 /24 2015
さて、もう一回消えてテンション下がって書き直ししてなかったのですが、
セラミドについて詳しく書いていたサイトせっかくみつけたのでとにかく共有しておきます。

セラミド成分の有効濃度

セラミドって奥深い…ヒト型や天然や疑似や種類もいっぱいなうえにセラミドⅠ~Ⅶまで…

求める効果によって選ぶセラミドも違うし。

むーずーいー!!

けど、全部勉強することも大事だが、一番パッと即効性ありそうな番手チョイスで手作りクリームかオイルか考えようかな。

セラミドは油性成分なので基本水には溶けません。

溶けないので界面活性剤を使用して水に混ぜて化粧水にして売っているだけです。

本当に効果のあるセラミド製品は、そういう手を加えなくて良いはずの油性のもの。

オイルがベスト。

次がクリームかな~ってかんじですね。

ほなほな

美活道 西原伽耶

30代になった途端に大人ニキビに悩まされスキンケアマニアになりました。

何としても肌改善するために、成分と効果メカニズとかも勉強しちゃって実践しまくり結果を出しました!!

全て記録しているのでお役に立てば幸いです。

資格マニアでもありますので、
化粧品成分検定1級・美容薬学検定1級・化粧品検定1級・アロマテラピー検定1級/
スキンケアマイスター等々取得。勉強大好き(笑)

メインは『美肌』ですが、日々のネットサーフィン&実践の結果を幅広いジャンルでお届けしたいと思います。

もう今年36歳…独身時代に始めたブログが…
今や2児の子育て真っ最中!
目指せ美魔女!!えいえいお~!!