fc2ブログ

ゆらぎ肌荒れにブラッククミンオイル

オイル美容
03 /31 2016


さて!!!!
本日はコチラだよーん!!オイルマニアですこんばんは。

桜が咲き始めましたね

春~

って感じで、空気も春っぽくなってきて



『春のニオイがする~』とか言いながら出勤してます。



春は大好きなんですが…



やはり季節の変わり目なので肌がゆらぎますよね??



ちょっと吹き出物でたり…乾燥したり…粉吹いたりする方いません??



私は粉吹き芋にはならないのですが、



吹き出物がでます。



ニキビ…とは違ってもっと小さい白いプツプツ的なもの。



いきなり頬にちょっと出たり、アゴにでたり…



憎いです。腹立ちます。


最近ずーっと治らないこの顎NIKIBI(毛包炎??)


さて…そんな時です。


そんな時にどんなオイルがいいかなーって考えて探して、そうそうこんなんあったなーということで、
オススメなのが、薬効の高いコチラです★



ブラッククミン(シード)オイル!!



これ、『「死以外には何にでも効く」「死以外は何でも癒せる」

とか恐ろしいくらいの表現されてます。

抗菌作用や抗ヒスタミン作用、抗炎症作用があって脂肪酸やたんぱく質、

アルカロイドなど100種類以上の有効成分があるんです。



鎮痛作用・抗菌作用・抗炎症作用・抗かいよう作用・抗酸化作用・抗ウィルス作用・血圧を下げる・肝臓、腎臓の保護・抗けいれん作用・低血圧を治す等があります。



この中で、抗菌作用・抗酸化作用が肌荒れに良いです。



オイルなので血管まで浸透してくれて肌への補油力、

その後につける化粧水の保湿力も高めてくれます。



更に、ミネラルとアミノ酸も含まれているので、

ターンオーバーを促進したり皮膚再生の栄養にもなります。



私はアミノ酸配合系を使うと、

キメが整ってくる効果をいつも実感できます。



ブースター代わりにスキンケアの最初につけるのもよし、

風呂上りや洗顔後にオイルだけダイレクトにつけるもよし。



って感じです。



我オイルマニアなので、クランベリーオイルとブレンドして使用してます。



100円均一の容器に入れて持ち歩いたり

家で何種類かブレンドして保管してます。







友人や姉妹にカスタムブレンドしてあげたりももちろんします♪



20ml容器ですごい使いやすい。



求める効果に最適なオイルブレンドでございます~ってことで結構人気(^○^)



この季節は、花粉や黄砂も舞い散る季節ですので、皮膚表面を保護するという意味でも

このブラッククミンシードオイルってやつはナイスな救世主でございます。



メジャーどこのローズヒップやアルガンはオリーブ、グレープシードオイルには無い

効果効能だらけですのでマイナーちゃんですが是非目を向けてあげてみてください♪



敏感肌やアトピーの方にもオススメです



ほなほな

カイネレース20%OFF等…♡オオサカ堂スプリングセールが始まった!!

美活道の日常(婚活→子育てまで)
03 /31 2016
はじまったー!!

季節の変わり目にオオサカ堂のスプリングセール。

今回ヤバイ。でもナゼだろう。バナーがない。商品ページから飛んでみてください!!

PC版のTOPにセール品一覧がのっているのでPCで見るのをオススメしまする。

カイネレースペプチドが20%OFFで4000円台です。まじイケてる。
カイネレースC6ペプチドトリートメント30ml


このタイミングで買うことにしました。

で、ルミキシルも安くなってて、グリコピール20のセットが25%オフってる…

個人的に安いし使ってみようかなーってのが、

極品 プラセンタ コラーゲン アイリペアーエッセンス です。
極品 プラセンタ コラーゲン アイリペアーエッセンス



これは表皮乾燥対策に良いと思います。

プラセンタが真皮層まで浸透してってのはナイにしても、
表面の保水力は期待できそうなので。

カイネレース関連商品には保湿性があんまりない、てかほとんどないから
併用にいいかなー的な。

あー

楽天でも毎日ポチってたのに

またしてもー

だけどー

辞められない美容ポチり。

飲みに行く回数を減らして対応しようとおもいまっす!!!!

ほなほな

米麹の甘酒の美容効果

未分類
03 /30 2016
みなさんこんにちは。

楽天スーパーセールのカモです美活道ですテヘヘのヘ。

ってことで…

なんか、太ってる時ほど色々購入して使わないで更に太って…

とかなりません?

僕 今 ソレ

まさにソレ…

痩せてる時って、まじ何してても別に体調いいし太らないですよね。

てことで、デフレスパイラルに入った私。

顎の肌荒れもしてることだし
『なんかせねば!!』感でいっぱいの私が次に手を出したのはコチラです。



甘酒美容再来~

甘酒って結構高いですよね?

でも、継続しないとやっぱ効果は実感できないので楽天様で大量買いしてみました。

毎朝ごはんを甘酒に変えます!!!

さて、

飲む美容液&飲む点滴

と言われる甘酒。

米麹から作ったものと、
酒粕から作ったものがあり

美容目的で飲む場合、
砂糖不使用&ノンアルコールの米麹から作った甘酒にしましょう。

甘酒には肌に良いビタミンB1、B2、B6、コウジ酸、必須アミノ酸などが豊富に含まれています。
コウジ酸メラニン生成の抑制効果・シミやくすみの予防ビタミンB2皮膚や粘膜の保護、
細胞の活性化ビタミンB6肌の保湿効果必須アミノ酸肌の乾燥防止
※必須アミノ酸はリジン・フェニルアラニン・ロイシン・トリプトファン・スレオニン・イソロイシン・メチオニン・バリン

甘酒には肌に嬉しい成分がたくさん含まれているので、毎日飲むことで肌の状態を良くしてくれます。

なので習慣にしやすい「朝ごはん」として私は飲む!!!!

更に甘酒には食物繊維とオリゴ糖という腸内環境を整えてくれるものが含まれていますので
食物繊維は腸内で水分を吸収すると膨らんで、便通を良くしてくれます。

オリゴ糖は腸にある善玉菌のエサになるので、
オリゴ糖が増えることで善玉菌を増やし活性化させることができます。

善玉菌が増えれば腸内環境が良くなり、便秘解消に繋がります。

食物繊維も大事ですが、善玉菌が腸内で活性化しないと便秘の改善は一時的なものになってしまいます。

食物繊維とオリゴ糖が1度に摂取できる甘酒は、便秘で悩んでいる女性には嬉しい飲み物です。

で、腸内環境はお肌にダイレクトに出ます。

NO MORE ニキビの方は腸内環境を整える必要がありますので要テェケラです。

ホルモンバランス要因のニキビと言っても、

ホルモンの分泌も腸が司ってますので。

そう、脳ではなく腸なんだYO!!!

てことで、栄養補給面と排泄面で美容目的で効果的な甘酒~

はい、とりあえず1ヶ月くらいちゃんと飲もうっと。



甘酒の効果は抜け毛や薄毛にもありますゆえ…

私髪の毛すんごい細くて…

美容院ですいたり出来ないくらい少なくって…

ボリュームなさ過ぎてヘアアレンジにも向かないんですわ。

髪の毛のハリツヤにもいいらしいのでほんまちゃんとのみまっす!!

てことで、

糖質オフダイエットするとか言っておいて

米麹飲んでたらいみねー

ですが

買っちゃったからしゃーない。

大量買いしたココナッツオイルはコーヒーに入れてのみますけど

朝ごはんは甘酒にするZE!!


あ、みなさん、私のダイエット関連記事は基本結果でませんのでwww

気まぐれな健康オタク。

スキンケアの記事はアテにしてくださってよいのですが

ダイエット系は本人の根性が無さ過ぎて結果出てないので

参考にしては欲しいですが、このブログで結果がでるかは謎ですw

ただ、論理はあっているのでちゃんと取り組んだ人には結果が出るはず~!!

ほなほな

美活道 西原伽耶

30代になった途端に大人ニキビに悩まされスキンケアマニアになりました。

何としても肌改善するために、成分と効果メカニズとかも勉強しちゃって実践しまくり結果を出しました!!

全て記録しているのでお役に立てば幸いです。

資格マニアでもありますので、
化粧品成分検定1級・美容薬学検定1級・化粧品検定1級・アロマテラピー検定1級/
スキンケアマイスター等々取得。勉強大好き(笑)

メインは『美肌』ですが、日々のネットサーフィン&実践の結果を幅広いジャンルでお届けしたいと思います。

もう今年36歳…独身時代に始めたブログが…
今や2児の子育て真っ最中!
目指せ美魔女!!えいえいお~!!