fc2ブログ

【gue】プレミアムクリームで実現できる肌目標のこと 

【gue】トリプルガンマリノレン酸
05 /31 2019
はい、ここ数日はgueの回し者みたいに紹介しまくりそうです、アニョハセヨ。

何がいいのかいまいちしっくりストンと落ちてなかったのですが、

効果検証の写真があまりにもすごかったのでちょこちょこ買い集めて自分で使ったり、旦那様に使ったり、
息子に使ったりしておりました。

設計や成分のことが、メーカーさんに直接教えてもらってわかったので
皆様にもお伝え&お勧めしやすくなりました。

昨日書きまくりたかったのに息子すぐ起きたのでお姉ちゃんに見てもらいながら
今さっと書きます。

そんな姉も7月に転勤…もう誰も頼れない…

と、話がそれた!!!

戻します。

お肌の弾力や保水力に必要な「セラミド=細胞間脂質」ですが、
(コラーゲンとはまた違う、表皮の角質層内を満たす。)
水分だけでは肌ってふっくらしないんです( ;∀;)残念ながら…



セラミドにもいろんな種類がある中、お肌のハリのコンディションに欠かせないのはセラミド1.3.6

gueのプレミアムクリームは、50gmの中にセラミド3と6が合計1%配合されています。

なんと、このセラミド配合量は今のところ1%が限界値だそうです。

なのでMAXセラミド配合!!!

セラミドは粉体なので水溶性のためプレミアムオイルには配合できなかったので、
水分を含むクリームに配合したそう。

ヒフミドとか、キュレルなんかはまじ相当少ない量しかセラミド入っていません。
%開示はしてない。

化粧品や「医薬部外品の配合量表示ルールは下記↓

化粧品
■配合量が多い順番に記載する
■1%以下の成分は順不同でOK
■香料は最後でOK

医薬部外品
■有効成分とその他の成分を分けて記載する
■化粧品と同じ成分でも違う名前で書かれていることもある
■有効成分以外の成分は配合量順でなくてOK

なので、1%以下が配合量のセラミド製品がほとんどですが、
セラミドいっぱい入っている風に1%以下の先頭にセラミドを表示してる製品は多い。

自身ある量配合してるなら開示できるはず。ですよね??

成分表1%ラインの読み取りが大事なのですが、
もう1%以下という大きいくくりで0.0001%だとしてもわからないのです…


gueの場合は、安心のたっぷり1%配合!!

姉が、化粧水いっぱい重ね塗りしてもなんか乾燥する…
顔と手の甲がやばいってゆーてたので、即刻機能gueおすすめしました。

6~9月の4か月、一回gueシリーズ使ってくれるそうです。

いえーい。

話を聞くと、本当こだわって作ってるよい製品だなって思って

ちゃんと使ってみよう!てなりました。

そしてUVクリームは、このプレミアムクリームにUV効果をONしただけなので

本当にスキンケアしながら日焼け予防しているという贅沢な状態になるとのことです。

すばらしい。



そう考えると、SPF30でPA+++とRavissaと比べると劣る点はありまするが
艶肌ベースになるし、gueのUVも試す価値ありかなーとは思います。

私は気分で使い分けてます。ははは。

ほなほな!!!


gue UVクリームのハリ肌効果の検証

【gue】トリプルガンマリノレン酸
05 /30 2019
忘れないうちに&息子が寝ているうちに記録します!!

本日、gueのメーカーさんとお会いすることができ、製品の特長や使い方などたくさんためになる話を聞けました。

gueのパンフレットやネットの情報だけだと、結構抽象的な製品説明で、

「何の成分が、どのようにしてどういう効果でてるの?」的なことが詳しくわからなかったので
色々教えてもらえてよかったー!!!!!

薬事法の関係で、公式文章では中々書けないことが多いみたいですね。はい。

このブログはただの主婦のブログですので(笑)いろいろ聞いたこと取り急ぎそのまま記録してしまいますww

さて、こないだgueのUVクリームで思わぬ艶肌効果があって中々いいよ!てことでしたが、

参考記事→「妹にも言われた、gueのUVでのツヤ」


ビタミンCが配合されているので、長期的に使っているとその効果がなきにしもあらずですが
それ目的で配合しているわけではないので(UVなのでメラニン生成抑制程度が目的)
UV使ったらハリ肌なるよ!という宣伝をするつもりはないです。

とのこと。

誠実、正直!!

楽天やアマゾンのネット販売品がいろいろ勝手な(過剰な)宣伝文句をつけてる場合があるようです。
こういう正規の販路ではないものの場合、LOTが古い、もしくは前シリーズの商品が発送される場合があるので
取り扱いサロン経由で買うのがいいとのこと。

よかれと思ってバナー貼ってましたが、
正規品&最新の製品という保証がないので、
アマゾンや楽天でご購入の場合はご注意ください。あしからず~!

ただ、このUVクリームマジでイケてる設計ということがわかりました。



やっぱまじめにつかってみよう。うん。

1個の記事につらつら書くと書きすぎるので、

小分けにします。

今から小分けで記事書きまくりますので、

しばらくgue押し続きますwwww

ほなほな

[Bioderma]ホワイトオブジェクティブH2O


『無印良品』コスパ考慮の夏の日焼け止め選び

美白
05 /29 2019
週シンガポールにいたので、TVはもっぱらNHKしか見れなかったのですが、
北海道が39.5度とか、シンガポールよりだいぶ暑いやん!!て感じでしたね。

そんな先週の猛暑到来で皆様「一体8月何度まで気温上がるねん‼」て気持ちになったと思います。
マジ恐ろしいですよね。

ベビーカーでも、抱っこ紐でも外出はできないなーと思いました。
子供が暑くてかわいそうすぎる。

で、紫外線は5月に強さピークを迎えてるわけですが、

帽子をかぶらず無防備に外出していたあなたも、

とうとう先週みたいに気温が高くなると、日焼けを意識せざるを得ないと思うのですが、
日焼け止めって体用はかなり消費量が多いので、結構高くって夏の固定費ですよねー。

そこでおすすめは、無印の日焼け止め!!
ビオレとかよりも安い!しかもSPF50でPA++++という奇跡の優れもの。一度使ってみてくださいませ♪


◆参考:無印日焼け止め

さて、夏本番前に揃えておきたい美白アイテム。
夏場だけはお金出してRavissaのクリスタルホワイトエマルジョン使おうって人もいるかと思います。
UVも夏だけはRavissa使おうって人いると思います。

いいと思います!!夏場だけでもとにかくいろいろやりつくしておくと、冬にいきなりシミ増えてきたり、皺出来てきたりが防げると思います。


今気になってるのは、MTシリーズです。

「MTメタトロン」

調べてみよう。西北の阪急に入ってるわ!

ほなほな

[Filorga]ピグメントパーフェクト・ダークスポットコレクターセラム

美活道 西原伽耶

30代になった途端に大人ニキビに悩まされスキンケアマニアになりました。

何としても肌改善するために、成分と効果メカニズとかも勉強しちゃって実践しまくり結果を出しました!!

全て記録しているのでお役に立てば幸いです。

資格マニアでもありますので、
化粧品成分検定1級・美容薬学検定1級・化粧品検定1級・アロマテラピー検定1級/
スキンケアマイスター等々取得。勉強大好き(笑)

メインは『美肌』ですが、日々のネットサーフィン&実践の結果を幅広いジャンルでお届けしたいと思います。

もう今年36歳…独身時代に始めたブログが…
今や2児の子育て真っ最中!
目指せ美魔女!!えいえいお~!!