fc2ブログ

恋する母たち

美活道の日常(婚活→子育てまで)
10 /31 2020
一気に見てしまったー!

1話は旦那と笑笑

2話は1人で。

や、抱っこ紐に次男入れて。2人で笑笑



昼顔とか、こーゆーのを楽しんで見るようになるとは。

私も旦那と冷めてるな笑笑

あんなに好きやったのに!笑笑

シングルサイズのマットレス二つくっつけてるんですが、私と旦那の間に息子が2人。

距離笑笑笑笑

ん~。。。



今日、昼寝しなかった長男は、夕方から散歩に出かけたら電車乗りたいと言ったので阪急電車乗せてやりました。

一駅往復してオムツ買うためドラッグストア行き、夕飯の準備でスーパーも行ったのですが、長男は道中ほぼ歩くとゆーお利口さんだったので帰宅した途端に寝てしまった笑笑

で、

明日サファリパーク行くし朝早いから寝たらいいわと思ってたら

旦那が、

風邪ひきそう

と言いました。

おーい

節々痛くて喉も痛くて寒気するそうです。

それ、こないだ私が39度出た時のやつやん!!

急いで鴨鍋して、うどん食べさせて、カツジンVを次男抱っこして買いに行って飲ませて8時前に寝かせました😂

明日サファリパーク行けなかったら息子かわいそう。

だって来週はパパゴルフでいないー゚・。・(ノ皿`)σ・。・゚

てことで、

息子のためにカツジン買いに行ったよーなもん笑笑


マイナポイントをLINE Payにしたから、ウェルシア10%オフクーポン発券されてて10%オフでカツジン買えてラッキー🤞

ほなほな

ハロウィン~

美活道の日常(婚活→子育てまで)
10 /31 2020
旦那様に子供のお稽古からの遊んできてとおにぎりと水筒とおやつやリンゴを渡して家で次男寝かせて保育園の書類書いたりしながら今やっと朝風呂。

ゆーてる間に次男起きるんやろな🤣

午後は美容院に行ってさらに髪を短くします。



後ろぐちゃぐちゃ笑

今日はもう掃除とか洗濯せずに、かりそめ天国の録画とか見た笑

あ、次男起きた。

束の間の風呂10分😂笑



長男は、今日このカッコでお稽古いかせた笑笑




明日は朝からサファリパークやから6時起きなので今日はゆっくりする!

旦那よ頑張れありがとう。

ほなほな

米肌のCCクリームの感想

メイク&コスメ
10 /28 2020
ライスフォースのUVがいいよって読者の方に教えていただいたのに、
間違って米肌を調べててw

くすみカモフラージュ対策として、CCクリーム購入したんですよw




まず、BBクリームとCCクリームの違いですが、

BBクリーム

BBクリームとは「Blemish(傷)Balm(軟膏)」や「Beauty Balm」を意味すると言われ、特徴は、なんと言っても「カバー力」の高さ。毛穴、シミ、そばかすといった肌悩みをカバーすることに優れています。
CCクリーム
CCクリームとは「Color Condition(カラー コンディション)」や「Color Control(カラーコントロール)」を意味すると言われ、特徴は「肌色補正」です。全体的なくすみを飛ばして、透明感の高い肌に見せる効果があります。色むらや毛穴をカバーしてくれるので、CCクリームひとつで肌色をキレイに見せることが可能です。

で、米肌の調べてたら、

1)保湿力
以下6つの保湿成分が特徴として配合されてます。
①米発酵液
②米ぬか酵素分解エキス
③ハトムギ発酵液
④乳酸Na
⑤グリコシルトレハロース
⑥スクワラン
もちろんすごい一般的なBGとかの保湿剤ありきですよ。
成分表だと真ん中以下にこれらの成分が出てくるのでメインではないようです。



2)UV対策
「SPF50+」「PA++++」 これはいいですね。
Ravissaと同じ。化粧品関係ではこれが一番高い数値&指標ですね。
これ以上は逆に肌負担も大きいのでNG。

3)肌補正効果
米肌CCクリームは3色の肌色コントロールパウダーを配合。
イエローとレッド、ブルーの3色。
この3色にはそれぞれ異なったカバー効果が期待できます。
たとえばイエローはシミやそばかす、肌の赤みをカバーしてくれる効果。
レッドは自然な血色感を出す効果。
ブルーは黄色がかったくすみをカバーし、肌をキメの整った状態に仕上げてくれる効果があるといわれています。
このように3色の効果が相乗して働くことで、高いカバー力が期待できるのです。

おおおお!!と思って確かにコントロールカラーとして、
ベースに緑や紫もってきたりしてますよね?
こういうの↓↓

それを分けて塗らなくっていいのかー!すごいー試したいー
と思ったわけです。
はい。

で買ったのだが、感想は、

やっぱ厚塗り感でる~
というか実際厚いんやな。
1/2プッシュで十分なくらいです。
1プッシュも塗ったらよれる。
でも、UV効果のためにいっぱい濡れってかいてるし、塗りなおせって書いてる。
こんなん何回も塗ってたらもう肌キャンパスやん。
油絵みたいに凹凸でそうw

もうここ何年もUVしか塗ってなかったので(重ねたとしてミシャのクッションファンデポンポンレベル。)
がっつり肌色のものをのせてる感じで遠目でみるのはいいけど、近くで見たら自分でも塗ってるなーて感じでした。

なんせ顔触ったらもうよれる。

ヨレ


なんてずいぶん無縁の生活でしたので、

化粧してる感ってかファンで塗ってるー感あってやだなーとなりました。
残念。

色は白く見えるけど、くすみをとってるというのか、
私の場合やっぱりクマの方が目立つから
RavissaのUV+クマにコンシーラーして、クッションファンででコンシーラーのさかいめポンポンがナチュラルでいいわ!


てなりました。

やっぱりしっかりファンでは肌が濁って見えるし好きでないかも。
今のところ。

ちなみに、パラベンもフェノキシエタノールも配合されてます。防腐剤として。
いまやパラベンよりフェノキシエタノールの方が肌にはよくないとされているので
なんだかなーな感じでした。エタノールも結構上の方に載ってました。
エタノールも賛否両論ですが5番目にのってるので結構多いかもね。

やはり肌に直におくものは優しいものがいいのでこれダイレクトでいいのかというやや不安。
あと、しっかり洗わないと落ちた気がしない。個人的に。Ravissaは石鹸だけで洗顔OKなので
その差かなと。

なので、ライスフォースのUVを買いなおして再度試したいと思いますw

ほなほな

美活道 西原伽耶

30代になった途端に大人ニキビに悩まされスキンケアマニアになりました。

何としても肌改善するために、成分と効果メカニズとかも勉強しちゃって実践しまくり結果を出しました!!

全て記録しているのでお役に立てば幸いです。

資格マニアでもありますので、
化粧品成分検定1級・美容薬学検定1級・化粧品検定1級・アロマテラピー検定1級/
スキンケアマイスター等々取得。勉強大好き(笑)

メインは『美肌』ですが、日々のネットサーフィン&実践の結果を幅広いジャンルでお届けしたいと思います。

もう今年36歳…独身時代に始めたブログが…
今や2児の子育て真っ最中!
目指せ美魔女!!えいえいお~!!