fc2ブログ

洗顔石鹸泡立てのコツ!!

『美活道オリジナル商品』石鹸/オイル
01 /22 2019
つけるものを見直す前に、落とすものの見直しを!!

がモットーです。

てことで、クレンジングや洗顔料で肌の状態を悪くしてしまってる人多いかと思いますので今一度見直しを♡

さて、夜はgueのクレンジングの後に、美活道石鹸で洗顔してるのですが、ダブル洗顔いらんと言われても気持ちいいので洗ってしまいます。

もしくは、肌だけでいうと、ノーファンデなのでravissaのUVごときは石鹸だけで落ちるので石鹸洗顔だけで終わらそうと思ったらそれも可。なわけです。はい。

で、その石鹸洗顔はやはり泡だてが命!

ですので石鹸泡だてポイントを書きます。

簡単に泡立ち過ぎるものは、泡だて剤的なものが入ってることがあるので要注意です。

私の石鹸の場合はココナッツオイルから作る石鹸素地で泡だてを強化したりしてますので、手作り石鹸する方はココナッツオイル使ってみてください。

今使ってるのは、カレンデュラオイルとオリーブオイルをブレンドした美活道石鹸。尿素3パーセント配合。




4層構造の泡だてネットを石鹸と一緒に発注してるので、それで泡だててます。

100円均一のも大概4層構造のはずなのでそれでおっけーです。

ひたすらネットの上で時計回りに石鹸を回します。



どんどん泡立ちます。



こんな感じ。きめ細かくて弾力ある泡になります。今回の石鹸、『美旺』の弾力はなかなかのものだと思います。

注意点ですが、濡らした泡だてネットの上に乾いた石鹸を乗せてクルクル回すこと。
もしくは、乾いた泡だてネットの上で濡れた石鹸をクルクル回すこと。


どちらも濡れてたらダルダルの泡になる可能性が高いです。

ホイップ泡♡


ぬりぬり


泡マスク。


ここまでくると、手のひらと肌が接触することなくふわふわと洗えます。
泡の弾力すごいです。

1分は綺麗に洗顔してあげませう~

もはやオバケ。


つるりん♫



ほなほな


お問い合わせ→
bikatsudo0621@gmail.com



関連記事

コメント

非公開コメント

いつも拝読しています。美活道様のブログに掲載されているオススメアイテムを色々試しています。
未だにクレンジングだけは気に入るものに巡り合えておりません。ギュープレミアムのクレンジングはどうですか?
ラヴィーサのクレンジングがやはり良いのだろうなと思いながらも、継続しにくい価格であることから手が出せずにおります。
使用した感想を是非記事にアップしてください!

Re: 洗顔石鹸泡立てのコツ!!

ひゃあ!ご参考にしていただきありがとうございます!!!とても嬉しいです😂😂
gueの成分内容など感想アップしますが少々お待ちください!またご連絡します。

ravissaもまず肌を変えるために3ヶ月だけ徹底して使ってみるのもありかと!
2本で4ヶ月弱はもつので。

ravissaで得られる変化とGUEで得られる変化の違いもあるから継続使用の普段用と、肌力強化月間用などで何アイテムか自分のお気に入り候補をもっとくのも良いかもです♡
ただ、ravissaは使うとやみつきになりやめれなくなる恐れがあるのでご注意ください笑笑笑笑

お返事ありがとうございます。
美活道様のようにアイテムを肌状態で使い分けるといった上級者のようなことが出きるかは分かりませんが、記事がアップされましたらぜひとも参考(勉強)させて頂きたいと存じます。
楽しみにしております。

美活道 西原伽耶

30代になった途端に大人ニキビに悩まされスキンケアマニアになりました。

何としても肌改善するために、成分と効果メカニズとかも勉強しちゃって実践しまくり結果を出しました!!

全て記録しているのでお役に立てば幸いです。

資格マニアでもありますので、
化粧品成分検定1級・美容薬学検定1級・化粧品検定1級・アロマテラピー検定1級/
スキンケアマイスター等々取得。勉強大好き(笑)

メインは『美肌』ですが、日々のネットサーフィン&実践の結果を幅広いジャンルでお届けしたいと思います。

もう今年36歳…独身時代に始めたブログが…
今や2児の子育て真っ最中!
目指せ美魔女!!えいえいお~!!