セラミド量を増やすなら『ナイアシンアミド』
毛穴の開き&角栓バリア機能が大事だ!!それこそ美肌の近道だ!!
バリア機能は細胞間脂質の質なのでセラミドだ!!
とかゆー感じで結構まえから「セラミド生成促進」に関して発信しますね♡
といいつつ具体的に書いてなかった私です、すんません。もう詐欺やんレベル。
ということで、
セラミド生成促進のエビデンスのある成分
今日はナイアシンアミドについて~!
(カテゴリ悩ましい…一応「毛穴」にしてますけど何がいいかな…)
ビタミンB群の一種で、ビタミンB3やニコチン酸アミドとも呼ばれます。
高価な商品に入ってて、意外と自分で手に入れられるものって多い。
ナイアシンアミドもその一つで。
これって『医薬部外品』に有効成分として配合できる成分で、
つまり…
効果出ますよ!!
てこと。
私が調べた中では2%の配合濃度から肌のセラミド生成に寄与するデータがありました。
メラニン生成抑制に関しては5%配合で結構顕著な効果が出ていました。
エビデンス大事。
有効濃度大事。
です、はい。
ナイアシンアミドの大きく謳われている効果は以下
1、セラミド生成促進
2、メラニン生成抑制
3、コラーゲン生成促進
4.抗炎症
5.皮脂分泌抑制
なので、
シワに効く
シミに効く
毛穴ケアに効く
(真皮層からのハリ&角質層がふっくらすることにより+皮脂分泌抑制)
ニキビに効く
と、言われています。


Diorの化粧水とかはナイアシンアミド配合品のがあるんですけど、
それこそナイアシンアミド配合推しの商品で、お値段
175 mL ¥7,590
楽天でも手に入るけど高い…
もちろん濃度は明確には不明なのが市販品に多いので、これも一体何パーセントかは不明。
で、あればコレの方がリーズナブルで濃度明確で良いと思います。
私が見つけて購入しようと思ったのはこれです。
『The Ordinaryナイアシンアミド10% + 亜鉛1% ハイストレングス ビタミン&ミネラル ブレミッシュ フォーミュラ 30ml』
カナダ発のスキンケアブランドで、
成分&濃度明確(しかも高濃度)&安い
最高。
上のリンクのショップだと送料が、9000円以上買わないと無料にならないので
アマゾンや楽天でお手軽に買うのもありと思います。
![]() | 【The Ordinary】ジオーディナリー ナイアシンアミド10%+ジンク1% Niacinamide 10% Zinc 1% 60ml / ガラクトミセス コスパ最高のカナダコスメ(大容量) 価格:2,480円 |


ビタミンC配合(ビタミンC誘導体然り)に混ぜたり、直前直後にビタミンC系のアイテム使うのは適してません🙅♀️
ということで、試す価値アリ。
今は夏場なので美白目的で購入してもいいと思います。
結構美白謳って販売されている商品が多いので、効果実感しやすいのだと思います。
個人的には、セラミド生成促進推しです。
8~12週間で数値的に効果現れたエビデンスが多かった。
確実に効果検証したい場合
疑似セラミド配合されている化粧水使っている人は、
それを使うのを辞めて、
「疑似セラミド配合されてない化粧水+ナイアシンアミド」を3か月強試して
自分の肌の保水力の変化を見るのが良い思います。
私は今テラスキン試しているので混ぜるべきでないなーと思って…
買ったくせに使えていない状況で、ブログに書くのが遅くなってしまったのです。
旦那もここ最近半顔テラスキン始めたので…w
どうしようかな。
もう半顔をナイアシンアミドするか…(笑)
という状況。
ほなほな最後まで読んでくれて、ありがとうございます🙌💖
🍎美活道石鹸 click☟
『美活道石鹸 SHOP』
✅小鼻のポツポツ黒ずみが気になって、いまだに押し出してる。
✅化粧水が入らず、弾かれてる感半端ない。
✅思春期でもないのに、
吹き出物が良くできる→ニキビ痕が出来る負の連鎖。
✅くすみやすい、もはや常にくすんでる。
✅年中乾燥しやすい。特に洗顔後やばい。
✅肌が硬い、ゴワついてる。
✅石鹸洗顔抵抗あるわ
な方に出会って欲しい『美活道石鹸』🧼✨
🍏Instagram click☟
bikatsudo0621
🍎ravissaやgueが気になる!方はコチラへお願いします。
→bikatsudo0621@gmail.com
※ブログで紹介している、gueやravissa、フェールプラスなどサロン専売品をご購入希望の方で、
近くに取り扱いサロンが見つからない方ご連絡ください。
(相談料などは頂きません、営利目的ではないでご安心ください笑笑)
💁♀️
→ →bikatsudo0621@gmail.com
- 関連記事
コメント