【くすみ対策】姉のスキンケア①~有効成分チョイス~
クマ・くすみ
「くすみ」って老け感やっぱでますよね。
血色のよさに若さがでると思う。
ジムのお風呂とかで20代~80代くらいまでの女性の裸体とスッピンをめっちゃみますが、
ほんま「黄ぐすみ」してる人とかすごいわかる。
言い方悪いですが、血色のいい色白のおばあちゃんの方が、くすんだ40代より全然いいと思う。
くすみってなんか内臓悪そうに燃えるし清潔感も損なわれるし…うん、絶対なんとかすべきと思います!!
ってことで、私のお姉ちゃんのくすみ対策の続きです。
先週頭に
『このくすみをなんとかしてくれ』
と切実に言われました。
『言われたとおりに絶対毎日きちんとスキンケアするなら処方してやるよ』
と言ったら
『今回こそは頑張ります』
とのこと。
切実みたい。
そして、私や妹を見ていて
『ちゃんとやったらスキンケアでちゃんと結果でるんや~』って思ったそうです。
希望としては来月に行く結婚式までにキレイにしたいらしいのですが、
スキンケア1ヶ月で結果を出しきるのは不可能なので、
とりあえず2か月間のスキンケアのレシピを作成しました。
つまり『トータル2か月での改善を目指した材料と使い方』です。
2か月後の成果次第でまた見直します。
私の目的別スキンケアは、
たとえ目的が「くすみ」として変更なくっても2~3ヶ月で処方をマイナーチェンジします。
何故なら、トレチノイン(ビタミンA誘導体)やハイドロキノンもそうですが、
『連続試用期間が限られている有効成分』というものがあります。
理由は
『耐性がついてしまうから』
よく、「肌がなまけちゃうからたまに使うスキンケアアイテムを変えるようにしています❤」とか、
美魔女とかセレブ的な人が言ってますけど、これは間違いではない。
「肌が怠ける」のくだりは意味不明ですけど。ここは納得いかないけど。
ま~難しいとこではありますし、私も全成分がどんだけの期間で耐性出来るのかできないのかは知らないし
大きいことは言えませんが、スキンケアのマイナーチェンジは必要かなと思ってます。
肌に与える栄養素が偏ってしまうしね。
てなわけで前回調べた『くすみに効く成分とは??』での結果を踏まえて今回取り入れる有効成分を決めました~!!
こちら↓↓
★ビタミンC誘導体 アプレシエ
(リン酸アスコルビン酸Na3)
★ハイドロキノン
★アルブチン
★グリコール酸
★ヘパリン類似物質
ピンクの上から3つが前回調べて出てきた分です。
ただ、くすみの原因が『乾燥&ターンオーバーの停滞』にあるので
下の2つの青字は『保湿&ターンオーバーの正常化(促進)』のためのものです。
これらの有効成分をどんなアイテムで同使うのかは次~!!
ほなほな
血色のよさに若さがでると思う。
ジムのお風呂とかで20代~80代くらいまでの女性の裸体とスッピンをめっちゃみますが、
ほんま「黄ぐすみ」してる人とかすごいわかる。
言い方悪いですが、血色のいい色白のおばあちゃんの方が、くすんだ40代より全然いいと思う。
くすみってなんか内臓悪そうに燃えるし清潔感も損なわれるし…うん、絶対なんとかすべきと思います!!
ってことで、私のお姉ちゃんのくすみ対策の続きです。
先週頭に
『このくすみをなんとかしてくれ』
と切実に言われました。
『言われたとおりに絶対毎日きちんとスキンケアするなら処方してやるよ』
と言ったら
『今回こそは頑張ります』
とのこと。
切実みたい。
そして、私や妹を見ていて
『ちゃんとやったらスキンケアでちゃんと結果でるんや~』って思ったそうです。
希望としては来月に行く結婚式までにキレイにしたいらしいのですが、
スキンケア1ヶ月で結果を出しきるのは不可能なので、
とりあえず2か月間のスキンケアのレシピを作成しました。
つまり『トータル2か月での改善を目指した材料と使い方』です。
2か月後の成果次第でまた見直します。
私の目的別スキンケアは、
たとえ目的が「くすみ」として変更なくっても2~3ヶ月で処方をマイナーチェンジします。
何故なら、トレチノイン(ビタミンA誘導体)やハイドロキノンもそうですが、
『連続試用期間が限られている有効成分』というものがあります。
理由は
『耐性がついてしまうから』
よく、「肌がなまけちゃうからたまに使うスキンケアアイテムを変えるようにしています❤」とか、
美魔女とかセレブ的な人が言ってますけど、これは間違いではない。
「肌が怠ける」のくだりは意味不明ですけど。ここは納得いかないけど。
ま~難しいとこではありますし、私も全成分がどんだけの期間で耐性出来るのかできないのかは知らないし
大きいことは言えませんが、スキンケアのマイナーチェンジは必要かなと思ってます。
肌に与える栄養素が偏ってしまうしね。
てなわけで前回調べた『くすみに効く成分とは??』での結果を踏まえて今回取り入れる有効成分を決めました~!!
こちら↓↓
★ビタミンC誘導体 アプレシエ
(リン酸アスコルビン酸Na3)
★ハイドロキノン
★アルブチン
★グリコール酸
★ヘパリン類似物質
ピンクの上から3つが前回調べて出てきた分です。
ただ、くすみの原因が『乾燥&ターンオーバーの停滞』にあるので
下の2つの青字は『保湿&ターンオーバーの正常化(促進)』のためのものです。
これらの有効成分をどんなアイテムで同使うのかは次~!!
ほなほな
- 関連記事
-
-
【くすみ対策】2週間経過のお姉ちゃんの感想
-
【コメントの回答】週2でトレチノイン&ハイドロキノンはどうなのか??
-
【コメントの回答】トレチノイン&ハイドロキノンの保存方法
-
【コメントの回答】ビタミンC化粧水の使用方法と作る頻度
-
【くすみ対策】姉のスキンケア④~何故ピーリングが最後なのか~
-
【くすみ対策】姉のスキンケア③~使い方手順&オイル美容~
-
【くすみ対策】姉のスキンケア②~アイテム~
-
【くすみ対策】姉のスキンケア①~有効成分チョイス~
-
くすみに効く成分とは??
-
くすみの原因別対策
-
くすみの種類とその原因を知る
-
老け感UPの『くすみ』バスターズ!!
-
【クマ対策】血行不良が原因のクマ向けスキンケア
-
【クマ対策】ヒルドイドでマジで薄くなったご報告
-
昼休みの美活
-
コメント